虫歯治療
当院の虫歯治療の
4つの特徴
痛みを抑えた虫歯治療
を目指しています。
-
表面麻酔の
「チクッ」とした痛みを軽減 麻酔を打つ部分の歯茎の表面に塗り薬のジェル状の麻酔を塗ります。
表面麻酔を塗ることで、麻酔の針を刺すときの「チクッ」という痛みの感覚が軽減します。 この塗り薬は使わなくてはいけないという義務はありませんので使わない歯科医院もありますが、患者様の負担軽減の為に、当院では使用しております。 -
麻酔の際には
一番細い注射針を使用 太い針よりも、細い針のほうが痛みを感じにくいというのはイメージして頂けると思います。 当院では、麻酔が痛くないように「33G」という一番細い注射針を特別に取り寄せて使用しています。 -
電動の麻酔器でゆっくりと
急いで麻酔液を注射してしまうと、その圧力で痛みを感じたり、
体調が悪くなってしまう場合もあります。 当院では、コンピュータによる自動制御のできる電動麻酔器を使い、痛みを感じにくいスピードで注射しますので、感じる痛みがかなり少ないと思います。 -
麻酔が完全に効いてから
治療開始 麻酔を行なってからすぐに治療を始めてしまいますと、麻酔がきちんと効いていなくて痛みを感じてしまうことがあります。 当院では、麻酔が効いたことをしっかりと確認してから治療に入ります。
虫歯について
虫歯とは?
虫歯菌が糖質を栄養源として
酸を発生させ、歯を溶かすこと
糖質はグルコースと呼ばれ、ご飯やパン等炭水化物にも含まれているので、
甘いものを食べてないから虫歯にならないというわけではありません。
普通に食事をしていれば虫歯のリスクはあります。
虫歯は削らないとなくなることはありません。
虫歯の進行程度によっては進行を抑制、
進まないようにすることができる場合もあります。
虫歯の進行度について
進行度と処置について
エナメル質に限局した虫歯をC1、象牙質までの虫歯をC2、神経までの虫歯をC3、歯の頭が全てなくなっている虫歯をC4といい進行度によって分類されています。
-
C1:エナメル質う蝕
歯の表面にとどまる虫歯で、歯の表面がザラザラしているといった症状に気付く場合もありますがほとんどが無症状です。学校や職場の検診で初めて見つかることが多いです。
C1は初期の虫歯のため削らずに経過観察することもできます。
ただメインテナンスが非常に大切で、メインテナンスが悪いと虫歯が進む可能性が十分にあります。 -
C2:象牙質う蝕
神経まで虫歯が進むと神経を取らなければなりません。
神経をとると歯の寿命はとても低くなるというデータがでています。
ここで虫歯を食い止めたいので治療が必要です。 -
C3:歯髄に達したう蝕
神経まで達しているので痛みがでます。
神経を取る必要があり、治療に時間がかかります。 -
C4:う蝕で歯冠が崩壊した状態
歯の根が残るか残らないかの境です。
抜かなければならない場合がほとんどですが、ある処置をすれば残る場合もあります。
当医院では歯を残す努力を最大限にしていきます。
虫歯治療の詰め物・被せ物について
素材が違うと
こんなに見た目が変わる!
虫歯治療では、虫歯になっている箇所を削りしっかりと治療を行なった上で詰め物または、被せ物を装着して治療が終了となります。
詰め物・被せ物にも種類がありますので、ご予算と求める審美性により素材・金額が変動します。